畳のある生活

今回も、リビングに和紙表の畳を引きました。厚みが2㌢で足に引っかかる事もなく、使ってもらえると思います。同じ色の畳ですが、縦目と横目でこんなにも違ってみえます。フローリングともキレイにバランスよく収まっていい仕上がり。テレビボード収納も、手造りで取付けました。縦すべり窓とテレビのバランス、置く位置と高さ、いろいろ迷いましたが、お客様にも気に入ってもらえてよかったです。

照明器具のバランス

 

 

リビングというと、テレビをみる。パソコンをする。子供達が勉強をする。家族だんらんくつろぐ。と、いろいろな使い方があると思います。そんなときに重要になってくるのが、照明の明るさとバランスだと思います。照明器具のメーカーもすごくいい商品を出してみえます。それをどう配置するか。お客様と電気屋さんと打ち合わせを重ね、こんな感じになりました。使い勝手も良さそうだし、杉板も重厚感をまして見えるし、いい仕上がりだと思います。電気屋のたけちゃん、ありがとう。

和室を子供部屋へ。

和風だった床の間を子供達が使いやすい本棚に造り替えました。真っ白の壁と杉板の白。とてもキレイに収まりました。縦すべり窓も、断熱サッシを使用。内側も外側も樹脂で出来ていて結露を防いでくれます。姉妹で楽しく使ってもらえそうです。

牛舎の完成です。

お陰様で完成までたどり付きました。今回、畜産に関わってみえる方のこだわりを実感させてもらいました。牛がケガをしないための工夫だったり、どれだけでも作業をスムーズに進めるための工夫だったり、それぞれの仕事でこだわりがあるんだと勉強させてもらいました。ありがとうございました。